<< March 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

さよならオークラ

 昨年8月、NYtimesに "Farewell to the Old Okura" と題する記事が掲載された。38階建ての超高層ビルを建設するため、ホテルオークラ東京の本館が取り壊されることに対して、日本だけでなく世界各地で抗議の声があがっているという。


 内外の抗議の声も空しく、8月末で本館は営業を休止し9月には解体が始まる。そこで、"東洋の誇り"といわれるこの建築の最後を見届けてきた。

2015-03-04 16.43.27.jpg
ホテルオークラ本館
 設計:大成観光設計委員会(谷口吉郎、小坂秀雄、清水一、岩間旭、伊藤喜三郎)、大成観光建築部(柴田陽三、桑木泰司、渡辺健三、顧問・ウイリアム・シュラーガー)。施工:大成建設。竣工:1962年5月
 9人の建築家の中で、外装を担当したのは小坂秀雄だという。
当初、建物の外装は谷口が設計する予定だった。しかし、帝国劇場のような縦のマリオンを強調した谷口の外装がほかの近代建築をイメージさせ、「同一傾向では新鮮味がとぼしくなる」としてホテル側が退けた。最終的に小坂が外装を担当することになり、現在の横長のフォルムで、横の線を強調するデザインに決まった。(「ケンプラッツ」2015/03/03
続きを読む >>
まいじょ * ノンセクション * 10:32 * comments(0) * trackbacks(0)

ラ・ベル・エポック

 3月4日は私たちの結婚記念日。ということで、奮発してホテルオークラ東京のレストラン「ラ・ベル・エポック」でディナーをいただいた。おいしい料理と行き届いたおもてなしに大いに満足。

2015-03-04 18.43.05.jpg
ホテルオークラ東京
 本館宴会場アプローチ。この建物(本館)は8月まで営業、9月には取り壊される。

2015-03-04 21.46.21.jpg
ラ・ベル・エポック
 別館12階のフランス料理のレストラン。アールヌーボー調の内装がゴージャス。ステンドグラスも美しい。
続きを読む >>
まいじょ * グルメ * 17:15 * comments(0) * trackbacks(0)

ラ・ボエーム

 3月1日(日)大田区民オペラ協議会公演 2015「ラ・ボエーム」(大田区民ホール・アプリコ大ホール)を観てきた。

ら・ほ?えーむs.jpg

ラ・ボエーム

 写真は、1日目(2月28日)の公演(大田区民オペラFacebookより)

 屋根裏に暮らす4人のボヘミアン(放浪芸術家)の部屋にミミというお針子が、ローソクの火を借りに来て、そこに居合わせた詩人のロドルフォと恋におち、あまりにも愛するがための葛藤のすえ、最後は友人たちの暖かい思いやりに囲まれながら息を引き取るといった話。永島慎二の漫画に出てくるような、貧しくて切ない青春ドラマだ。物語の展開に沿ったプッチーニの精妙な音楽が、緻密なオーケストレーションと歌い手によって盛り上がり、ついつい涙を流してしまう。

 演出(伊藤明子)が素晴らしかった。特に第二幕の群衆シーンは、一人ひとりがちゃんと演技していて、ゼッフィレッリの舞台を思わせるような迫力があり、見応えがあった。期待どおりラストシーンは泣かせてくれた。

 ソリストでは、コッリーネ役のジョン・ハオ(バス)が光っていた。有名な「外套の歌」はもちろん、多重唱でも彼の艶やかな低音が全体を引き締めていた。

 カーテンコールで登場した山口俊彦さん、山口悠紀子さん。本当にお疲れ様でした。これからも何らかの形で続けていただきたいと切に思います。

【スタッフ】
指揮 : 菊池 彦典
演出 : 伊藤 明子
総監督 : 山口 俊彦
プロデューサー : 山口 悠紀子
装置:荒田 良
衣裳:前岡 直子
照明:成瀬 一裕
舞台監督:斎藤 美穂
字幕:Zimakuプラス
演出助手:生田 美由紀
【キャスト】
ロドルフォ:岡田 尚之
ショナール:鹿又 透
ベノア:山口 俊彦
ミミ:石上 朋美
マルチェッロ:小林 大祐
コッリーネ:ジョン・ハオ
アルチンドロ:岡野 守
ムゼッタ:栗原 利佳
パルピニョール:持木 弘
管弦楽:プロムジカリナシェンテ
合唱:大田区民オペラ合唱団
児童合唱:大田区立東調布第三小学校合唱団
鼓笛隊: 東京高等学校吹奏楽部
まいじょ * オペラ * 11:26 * comments(0) * trackbacks(0)
このページの先頭へ